2023.12.11
2023年の重大ニュース 変わる社会・変わる住宅産業
相次ぐ法・制度の見直し、持家や再エネなど市場が激変
新型コロナウイルスが5類に引下げられ、LGBT理解促進法が成立、次元の異なる少子化対策など、2023年もさまざまな出来事が起こった。
住宅産業界に目を移すと、空き家対策特措法が改正され、こども未来戦略方針が閣議決定され、再エネ利用促進区域でガイドラインがまとまるなど、
新たな法や制度の枠組みが次々と打ち出された。
また、持家市場の冷え込みが引き続き、人手不足もさらに深刻化している。
一方で、3省連携による省エネキャンペーンにより省エネ改修が進み、スマートホームでも新たな動きが進んだ。
2023年、住宅産業界はどのような1年だったのか、また、2024年はどうなるのか──。
一年を総括した。
特集
2023年の重大ニュース
変わる社会・変わる住宅産業

住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25