2023.5.1
不動産関連の改正民法施行 土地活用促進に期待
Housing Tribune Weekly vol.630
所有者不明土地問題の解決を目的とした改正民法が2023年4月、施行された。127年ぶりの大改正とも言われており、業界内だけでなく多くの生活者に影響を与えそうだ。土地問題研究会は2017年にまとめた報告書で、所有者不明土地は国土の22.2%、面積にして九州以上の410万haあり、対策が進まない場合、2040年には北海道本土とほぼ同等の約720万haに拡大、機会損失や税の滞納などで経済的損失は累計約6兆円にのぼると試算する。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
インテグラル 「中大規模木造建築物の構造デザインセミナー」を開催
2025.08.14
-
木耐協、「気候変動による水害&お金と家と相続のこと」オンラインセミナーを開催
2025.08.08
-
CLUE ドローンを活用した点検DXの成功事例セミナーを開催
2025.08.05