住生活産業総合情報ウェブマガジン
Housing Tribune 編集部
性能評価の機会を拡大、大臣認定プロセス簡素化も
外皮性能や目安光熱費をラベル表示
契約日と着工日の要件を緩和 対象外工事を救済
円滑施行に向けて情報共有、意見交換など
発生抑制、活用促進、適切な管理・除却の対策を強化
経済産業省・環境省と連携して省エネ住宅への支援を強化
国土交通省 住宅局長 塩見英之 氏
国土交通省 住宅局 住宅生産課 山下英和 課長
共同住宅版LCCM創設、フラット35は省エネ基準を必須要件に
国交省は自治体の担当者などに向けて手引書を公表
再エネの説明義務化、省エネ基準は仕様で適合確認も
タグ一覧