住生活基本計画
住生活基本法の理念を具体化するため策定される中長期計画。法律では、国と都道府県に計画策定を義務付けており、その中で国が策定するものが「全国計画」で、計画期間は10年だが、おおむね5年毎に見直している。現行の計画は16年3月に閣議決定された。次の閣議決定は21年3月を予定。国土交通省はそれに向け、議論をスタート。9月12日に行われた社会資本整備審議会住宅宅地分科会では論点のたたき台が示された。
このキーワードを含む記事
2025.7.11
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ダイテック 中小工務店の働き方改革をウェビナーで紹介
2025.09.12
-
ジャパンホームシールド 中古住宅市場参入に関するオンラインセミナーを開催
2025.09.03
-
CLUE 屋根工事業者向けドローン活用セミナーを開催
2025.08.28