国交省、新たな土地施策の議論を開始
ESG・SDGs投資、所有者不明土地問題を検討
国土交通省は、土地政策の新たな方向性について議論を開始した。ESGやSDGs、所有者不明土地問題などを踏まえた新たな土地政策を検討し、「土地基本法」の改正案にも議論の内容を反映させる考えだ。
国土交通省は、第32回の「国土審議会土地政策分科会企画部会」(部会長:中井検裕 東京工業大学環境・社会理工学院長)を開催、「土地政策の新たな方向性2016」の見直しに向けた議論を開始した。
我が国の土地に関する施策の基本事項は「土地基本法」に基づいている。しかし、現行の土地基本法はバブル期に施行されたもので、それから30年あまり経ち、社会環境は変化している。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25