住宅事業者のための 戸建て住宅向け制震装置の選び方・使い方
レジリエンス住宅のマストアイテム

日本各地で地震被害が発生するなかで、もはやどこで巨大地震が発生しても不思議ではないという状況を迎えている。それだけに、住宅産業界にとっては、一歩踏み込んだ住宅対策を標準化していくことが求められている。
こうしたなか、「耐震から制震へ」という流れが加速してきており、様々な制震装置が市場に登場してきている。しかし、住宅事業者にとっては、それぞれの制震装置の特徴が分かりにくいという声も聞かれる。 そこで、木造住宅 倒壊解析ソフトウェア「wallstat(ウォールスタット)」の開発者である京都大学生存圏研究所の中川貴文准教授に、ウォールスタットを活用した制震装置の選び方や設置方法などの検証手法について話を聞いた。また、注目の耐震装置についても紹介していく。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を大阪で開催
2025.05.16
-
トルネックス GX住宅の差別化戦略セミナー配信開始
2025.04.21
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03