賃貸のIoT化が加速、ケネディクスは戸建賃貸を年内に1000戸へ
Housing Tribune Weekly vol.596
IoT化、スマートホームサービスの導入により賃貸住宅の高付加価値化を図る動きが活発化している。
投資信託事業を展開するケネディクス(東京都千代田区、宮島大祐社長)は、運用するファンドの一つで、一都三県に所在する賃貸戸建住宅を投資対象とする「Kolet(コレット)」について、215戸の追加取得を行った。これにより2021年8月のKolet運用開始以降、取扱件数は486戸となった。さらに年内に500戸超を追加供給し、累計投資戸数1000戸を目指し普及スピードを加速させる。
同社は、大手戸建分譲事業者3社(飯田グループホールディングス、オープンハウス、三栄建築設計)と協調体制を構築しており、3社が建築、販売する戸建分譲住宅をケネディクスが買取り、戸建賃貸住宅Koletのブランドで展開する。原則として一都三県に所在する床面積70㎡以上、2〜3階建ての賃貸戸建住宅で、LDK以外に3部屋以上完備のゆとりある間取りを備えた快適な住空間を提供する。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25