ウッドショック抑える対応を 国交省が工務店に通知
Housing Tribune Weekly vol.534
国土交通省は、木造住宅の供給事業者の団体に対して、ウッドショックの余波を抑える対応を求める通知を発出した。
新型コロナ感染症拡大により、世界的な木材需給が変化し、また、海外からのサプライチェーンが大きな影響を受け、外材が高騰、不足する状況が続いている。米国において住宅着工戸数が十数年ぶりの高水準にあり、コロナ禍の巣ごもりに起因するDIY需要などが増大していること、また、いち早くコロナ禍から脱し経済が回復する中国の旺盛な木材需要も影響。さらにコンテナ運航が中国、米国航路に集中しているため欧州から日本向けのコンテナの確保が難しく、運賃も大幅に上昇している。また、外材の高騰に伴い、国産材も引っ張りだこの状況で、国産材の価格も上昇する傾向にある。木材は乾燥の時間も必要であるため、すぐに国産材に代替することも難しい。全体として木材価格は上昇し、そもそも木材を調達できないという状況も表面化してきており、住宅業界にさまざまな影響をもたらし始めている。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25