パンチングアウト破壊
地震による繰り返しの大きな揺れがあると、面材耐力壁と柱をつなぐ釘が離れてしまう現象。
釘が外れてしまうと急激に壁の耐力が低下し、倒壊につながる。2016年に発生した熊本地震では震度7の揺れが2回あり、住宅などに多くの被害をもたらしたが、その要因の1つにパンチングアウト破壊が指摘されている。
東急Re・デザインは既存住宅の耐震改修で、パンチングアウト破壊を防ぐ耐力壁を開発し、商品提案を始めている。
このキーワードを含む記事
2021.2.12
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ダイテック・AQ Group 高収益工務店経営セミナーをオンラインで開催
2025.07.28
-
アキレス コストを抑えた断熱改修を解説するウェビナーを開催
2025.07.23
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18