パンチングアウト破壊
地震による繰り返しの大きな揺れがあると、面材耐力壁と柱をつなぐ釘が離れてしまう現象。
釘が外れてしまうと急激に壁の耐力が低下し、倒壊につながる。2016年に発生した熊本地震では震度7の揺れが2回あり、住宅などに多くの被害をもたらしたが、その要因の1つにパンチングアウト破壊が指摘されている。
東急Re・デザインは既存住宅の耐震改修で、パンチングアウト破壊を防ぐ耐力壁を開発し、商品提案を始めている。
このキーワードを含む記事
2021.2.12
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25