認定低炭素建築物の認定基準
「都市の低炭素化の促進に関する法律」に盛り込まれている「認定低炭素建築物」の認定基準のこと。経済産業省、国土交通省、環境省の3省が開催した合同会議で基準案が示された。省エネ法の省エネ基準に比べ、一次エネルギー消費量を10%削減することが求められている。加えて、節水対策やエネルギーマネジメント、ヒートアイランド対策、建築物(躯体)の低炭素化、LCCO2削減対策なども求められている。
掲載 Housing Tribune vol.437(2012.9.14)
このキーワードを含む記事
2021.11.15
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
トルネックス GX住宅の差別化戦略セミナー配信開始
2025.04.21
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01