計画から開駅まで6年間の準備期間キーマンが参加、方向性を共有地元木材をふんだんに使用、壁には益子町の土

町全体の連携と経済と持続性までがデザインされた栃木県益子町「道の駅ましこ」。設立から関わってきた益子町農政課の上田昌史さんは、「計画にあたっては、何段階かの工程を経て事業化が進められました」と話す。

道の駅連携宿泊施設「ましこ悠和館」。地元の窯元より町に寄贈。日光の旧南間ホテル別館(明治15年創業)国指定登録有形文化財

2010年の計画から2016年開駅まで6年の準備期間が設けられた。2010―2012年は、「ましこ交流施設検討委員会」を設置し、方向性を共有するため、コンセプトワークなどを実施。構成は25名。町内から農業者や直売運営者、地域組織、JA、商工会、観光協会、行政機関など多岐にわたる人材を集めた。


この記事はプレミアム会員限定記事です。
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。

新規会員登録

(無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります)

アカウントをお持ちの方

ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。