ゲストハウスが都会と田舎の交流拠点に
田んぼで農業と芸術を楽しむイベント 立山町に広がる耕作放棄地を再生活用する構想も
富山県中新川郡立山町に移住した坂口創作さん一家。農家住宅を購入し農業を営むと同時にゲストハウスや、イベントの開催など、新たな試みを手掛けている。

「ゲストハウスは都会や海外からの方々に田舎の暮らしを共有できたら喜んでもらえる。また、さまざまな人とのつながりがつくれたらとの思いではじめました」と坂口さん。
ゲストの部屋は約100㎡。7つの部屋を組み合わせて使っている。家族の居室は別に4つある。
ゲストハウスはコロナで、ここ2年間はお休み。コロナ前は農作業に差し支えない範囲で、休日中心の営業で年間30泊ほど受け入れていた(2018年・2019年)。
「ゲストと一緒に畑に出て田舎暮らしの一端を楽しんでもらっています。また、ゲストからは人気店のお菓子などお土産を貰うことも。ちょっとした都会と田舎の交流ですね」。
一般的な募集や集客はせず友人や知り合いの紹介で受け入れをしている。縁や繋がりの来客のため滞在中はわきあいあいと過ごせ、それがさらなる紹介につながっている。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25