脈々と続く“田園都市”の系譜

新一万円紙幣の肖像画となり、NHKの大河ドラマ「青天を衝け」が放映されるなど注目を集める渋沢栄一氏。渋沢氏は、英・ハワード氏による「田園都市」を理想に掲げ、「田園都市構想」を実現するため大正7年(1918年)に田園都市株式会社を設立した。目指したのは、職場と生活を切り離し、緑豊かな環境での暮らしだった。
それから60年後の昭和54年(1979年)、当時の大平正芳首相が「田園都市国家構想」を掲げた。「都市の持つ高い生産性や良質な情報と、田園の豊かな自然や潤いのある人間関係とを結合させ、健康でゆとりある田園都市」を目指したものである。
さらに40年、渋沢氏の構想からおよそ100年、“新しい資本主義”の柱の一つに掲げられたのが「デジタル田園都市構想」だ。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25