住宅用太陽光、当初4年の買取額1.6倍に 初期投資費用の早期回収へFIT制度を改正の方針
Housing Tribune Weekly vol.715
経済産業省・資源エネルギー庁の調達価格等算定委員会は、 2026年度からFIT制度に初期投資を手厚く支援するスキームを導入し、住宅用の太陽光発電電力の買取価格を当初4年間、現在の1.6倍にする案を示した。
FIT制度とは、再生可能エネルギー由来の電力を一定期間、固定価格で買い取ることを国が電力会社に義務付けるもの。再エネのコスト競争力が他電源と比べてまだ十分ではない段階において、国民負担により価格支援を行うことで導入拡大を図り、将来的にFIT制度がない状態でも新規の電源投資が進展する状況までコストダウンを実現することが目的。24年度の買取価格は16円/kWhに設定しており、25年度は15円/kWhとする予定になっている。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25