2024.2.13
少人数世帯向けコンパクト住宅の提案が相次ぐ
Housing Tribune Weekly vol.667
平均世帯人数(1世帯当たりの人数)の減少に対応したコンパクト住宅の提案が相次いでいる。総務省の「2020年国勢調査」によると、平均世帯人数は全国平均で 2.27人と、単身世帯や夫婦のみといった世帯の割合が多くなっている。少子高齢化、核家族化の加速、都市化に伴う単身者世帯の増加、経済的な要因による独立した生活者の増加など、様々な理由により平均世帯人数は減少する傾向にある。かつての標準世帯を想定した2階建ての間取りでは広すぎると感じる世帯が増えており、その受け皿としてコンパクト住宅への注目度が増してきている。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09