ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)
社会課題解決を図るための新たな官民連携手法の一つ。行政は地域が抱える社会課題の解決を目指して実施する公共事業を民間事業者に委託、あらかじめ設定した成果目標の達成度合いに応じて報酬が支払われる。行政は財政的なリスクを抑えながら、民間の新しい取組みを活用できる。また、成果の可視化されることで、サービスの向上などが期待できる。
国土交通省は、SIBのまちづくり分野への活用を本格的に促していく方針だ。
このキーワードを含む記事
2019.12.23
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ダイテック 中小工務店の働き方改革をウェビナーで紹介
2025.09.12
-
ジャパンホームシールド 中古住宅市場参入に関するオンラインセミナーを開催
2025.09.03
-
CLUE 屋根工事業者向けドローン活用セミナーを開催
2025.08.28