新たな住宅循環システム
適切なメンテナンスやリフォームを行い、その影響が建物価値に反映されることで、良質な住宅が次代に承継されていく仕組み。
2016年3月に閣議決定した新たな住生活基本計画のなかで、日本の住宅政策がこれから目指す方向性として示された。
新たな住宅循環システムを構築していく動きのなかでは、新築だけでなく、ストック活用に関連する知識・技術を持った人材の育成も重要になってきそうだ。
掲載 Housing Tribune vol.516(2016.6.10)
このキーワードを含む記事
2016.6.28
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09