耐火構造
建築基準法で規定しているもので、通常の火災が終了するまでの間、建物の倒壊や延焼を防ぐのに必要な性能を満たした構造のこと。火災による火熱が一定時間加えられた場合に、構造耐力上支障のある変形や溶解、破壊などの損傷を生じないものを指す。近隣の火災が燃え移ってくるのを防ぐことに加え、万一出火した場合でも、一定の時間、近隣へ燃え移るのを食い止めることを考慮した構造である。壁や柱、床、梁、屋根、階段などの建築物の主要構造部に適用される。
掲載 Housing Tribune vol.434(2012.7.13)
このキーワードを含む記事
2025.9.22
2025.6.11
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
CLUE ドローン導入に向けた疑問解決セミナーを開催
2025.10.14
-
ウィズガスCLUB 「暮らしの未来シンポジウム2025」を開催
2025.10.01
-
CLUE 認知からファン化までのリフォーム集客戦略セミナーを開催
2025.10.01