考えながら創る工務店 感性が繋がる人たちが集う場を創出
人々の個性に寄り添いライフスタイルを提案
JR上野駅入谷口から徒歩5分にある丸野信次郎さん経営の「ゆくい堂」は、本屋さんやパン店も営むユニークな工務店。道路に向い合わせで2つあったメッキ工場をリノベーションし生まれたもので、今では、人の集まる所として蘇った。
事務所のある建物は1階が観葉植物店、工房、2階が事務所、3階は貸店舗で指輪のクラフト制作工房、古着屋、オリジナルブランド服店、美術アーティストの店などが入っている。4階は㈱キッチハイクという国や自治体も連携した「地方創生」の活動をサポートする会社。親子での地方への保育園留学、地方食のPRやオンラインストアなどさまざまな事業を手掛けている。
向かいの建物は1階が本屋とパン屋。2階は貸しギャラリーが入っていて絵の個展が開かれている。3階は建物の大家さんの住まいだ。2つの建物の案内をしてもらうと、緩やかに感性が繋がる人たちが、うまくコラボレーションして、肌触りのある手仕事と創造の集まりの場にもなっている。
本屋は、コーヒーや軽食が楽しめるように、中にいくつかのテーブルや椅子がある。隣にある焼きたてパンが食べられる。本屋さんは、定期的に本が入れ替えられて、食や暮らし、散歩、生き方など、テーマごとに本がセレクトされ並ぶ。同人誌のコーナーもある。

本屋開店にあたっては文京区千駄木『往来堂』店長の笈入(おいり)建志さんにアドバイスを依頼。本の仕入れも協力してもらっている。本棚のテーマとセレクトは、ライターの石川歩さんに来てもらい棚づくりをしてもらっている。本屋は、本好きの方の申し込みによる読書会も開催されている。2階では陶芸教室が行われている。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05
-
マーベックス・アキレス 全館空調とGX補助金を解説
2025.02.26