風情ある町並みが残る小松市龍助町 築91年の古民家をリノベして一棟貸宿泊施設に
地域NPOと連携、婚活イベントも盛況
石川県小松市龍助町25。小松城の城下町の北口街道筋にある龍助町は、問屋を中心とした商家の多かった所で、今も木造建築の風情ある町並みが残る。
築91年の2階建ての古民家をリノベーションし生まれたのは宿泊施設「龍助25」。建物はかつて畳、ござの卸問屋だった。昭和7年の大火で焼失し再建築された。やがて商いはされなくなり10年以上空き家となっていた。不動産会社から売りに出されたその空き家を、不動産賃貸業オーナー北市実さん(44歳)と、こまつNPOセンター代表中村潤哉さん(48歳)が購入し再活用を手掛けた。


「欄間、床の間、障子の組子細工など職人の技が残っている。大工さんが測り、削り、組み立てた技術が残っている。そうした職人の手仕事に魅せられ、より多くの人に見てもらいたいと思った」と北市さん。駐車場になる予定だったが、「活用してもらえる人に使ってほしい」とのオーナーの意向により譲渡が決まった。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09