取り壊して駐車場になる予定だった明治11年建築の元薬問屋をリノベ 宿泊もできるイベントスペースに
故郷・佐賀県唐津市に帰郷し泊まったのが古民家を使ったゲストハウス「CALALI」。この宿を紹介してくださったのは建築士の菊池郁夫さん。古民家再生のプロジェクト「特定非営利活動法人からつヘリテージ機構」理事長でもある。

「CALALI」は旧城下町の江川町にある。明治11年(1878年)に建った元薬問屋だったところ。外観は木造の古民家で、入口には昔のスクーターがディスプレイされている。看板はほとんど目立たない。引き戸を開けると広い土間になっていて、左手にカウンター越しの厨房が見える。土間からは広々とした畳敷きの広間に繋がっている。テーブルが4つあり、そこでお茶が飲めるようになっている。奥には書籍や小物がディスプレイされている。その横に階段があり2階の広間に繋がり、そこはイベントスペースになっている。カフェの広間の隣には和室があり、そこで泊まれるようになっている。廊下の先は優雅な灯篭のある日本庭園となっている。庭はときにステージにもなる。家屋の敷地は約800坪ある。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25