摩擦ゲンシンパッキン「UFO‐E」
wallstatで床下減震の効果を見える化
認知度向上、普及拡大の弾みに
SMRC(東京都杉並区)が開発・生産している摩擦ゲンシンパッキン「UFO‐E」は、wallstat認定商品だ。
半澤薫和代表取締役は、「なかなか理解してもらえない『UFO‐E』の応答解析の概念をwallstatで可視化することで理解してもらいやすくなった」と話す。
摩擦ゲンシンパッキン「UFO-E」は、基礎と土台の間に設置して地震エネルギーを減震する絶縁工法の考え方を取り入れた直径90㎜の円形の建築金物。100個前後の「UFO-E」を、基礎と土台の間で、柱及び、基礎から立ち上がるアンカーボルトに落とし込む形で配置し、通常のドリルで締め付けることで、「UFO-E」独自の構造による「スライド効果」により地震力を軽減する。

最大加速度0.8g
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25