新時代迎えたカラマツ林業 都市木造になくてはならない素材に

利用期を迎える国産材を活用して林業の成長産業化に導くにはどのような取り組みが求められているのか。
林材ライターの赤堀楠雄氏が地域で芽生える国産材活用の事例をルポする。


モデルプランすべてがカラマツを採用

国産材の主要樹種といえば、第一にスギ、次いでヒノキと、このふたつがまず思い浮かぶ。それらに続く三番手がカラマツで、最近は合板の原料として多用されていることもあって、だいぶ存在感が増してきた。

カラマツが合板用に利用されているのは、国産針葉樹の中ではアカマツに次いで強度が高いという特性があるためである。最近は、その強度の高さがいわゆる「都市木造」の関係者からも注目されるようになり、中大規模木造建築になくてはならない素材としての認識が広まっている。


この記事はプレミアム会員限定記事です。
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。

新規会員登録

(無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります)

アカウントをお持ちの方

ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。