住まい意識:「首都圏白書」「土地白書」
変わる社会 変わるくらし ⑤
【首都圏白書】テレワーク普及で自宅周辺が重要に ワーケーションや移住への関心も高まる
コロナ禍で特に首都圏ではテレワークの普及が急速に進んだ。これに伴い、自宅付近の生活圏により重きが置かれるようになった。
一方で、仕事をする場所の制約が小さくなったことで、ワーケーションや地方移住への関心も高まっている。

自宅近くの住環境に目が向く
外食や趣味楽しむ
緊急事態宣言下での政府による出勤自粛の要請などにより、コロナ禍でテレワークの導入が大きく進んだ。特に東京圏ではその傾向が顕著で、第一回目の緊急事態宣言が発出された2020年4〜5月は、発出前の3月と比較して、テレワーク実施率が2倍以上となった。
テレワークの普及拡大により、暮らしや住まい方に大きな変化がもたらされた。
その一つが、自宅周辺の住環境に改めて注目が集まったことである。テレワークや外出自粛で、自宅周辺で過ごす時間が増えたためだ。
「首都圏白書」では、コロナ前後で訪れた場所の増減についての調査を掲載している。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25