外出自粛で住まいの“屋外”に注目 「快適」や「楽しむ」がキーワードに
⑤ソトを取り込む新たな暮らし方
コロナ禍からおよそ1年半。4度目の緊急事態宣言と、まん延防止等重点措置が断続的に行われるなど行動制限が今なお続く。在宅時間が増える中、家で過ごす時間を豊かにしたいというニーズが高まり、庭など外部空間の活用提案が広がっている。 コロナ禍で、家にいる時間が増えた人は多い。インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査やコンサルティングサービスを提供するヴァリューズ(東京都港区)が昨年9月に国内の2…
続きを読むには…
この記事は、プレミアム会員限定です。
会員登録をすると読むことができます。

まだアカウントをお持ちでない方
Housing Tribune Online プレミアム会員に登録すると、次世代の住生活産業を拓く充実のコンテンツが使い放題になります。
- 新しい日常に羅針盤を与える様々な特集記事が読み放題
- さらに一歩踏み込んだニュース解説やインタビューも
- 知っておくべき重要ニュースを詳しい解説付きで毎週配信
- 記事では伝えきれない情報をオリジナル動画でお伝え
- 住宅産業をとことん深掘りする電子書籍も読める
- 住に関わる幅広いテーマを扱うオフラインセミナーを開催
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ヒノキヤグループのレスコハウス、コンセプトハウス “地球温暖化に強い家”発表 駒沢公園ハウジングギャラリーに『FreeFit』を展示場初展開
2022.08.12
-
国土交通省、「木造先導・優良木造プロジェクト2022」(第1期)採択の決定
2022.08.12
-
国土交通省、空き家対策に取り組む市区町村の状況の調査結果を公表 空き家対策に関する計画は8割の市区町村で策定
2022.08.12
-
国土交通省、「気候風土適応型プロジェクト2022」を決定
2022.08.12
-
国土交通省、マンションの再生に向けたモデル事業(令和4年度)の第2回採択
2022.08.12
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アンドパッド 新機能「依頼」「画像ピン」紹介ウェビナー
2022.08.09
-
BRANU 元請け開拓を目指す施工会社向けのオンラインセミナーを開催
2022.08.04
-
アキレス・城東テクノ 今までとこれからの高断熱高気密住宅についてウェビナーを開催
2022.08.03