一般向けの住まいで商店街の2階を蘇らせる 客付け、リノベ、管理で活用の道筋、家賃保証まで
case10. 静岡県熱海市②
静岡県熱海市。熱海駅から15分の熱海銀座では、商店街の2階の空きスペースを居住空間にリノベーションし、町一体が暮らしの場になるという、新たな町づくりが実施されている。

町で働く若い人たちのために、どんな空間が欲しいか話を聞き、それにあわせて改装をしていくというカスタマイズのスタイル。それによって住みたい人が快適に過ごせるというわけだ。しかも部屋を町全体に連携させていくという斬新な試み。つまり、商店街に直結していることから食事から買い物までがすぐできる。商店街の2階の空いた部屋を再生したゲストハウスやコワーキングスペースもあり、打ち合わせの会議もできるし、知り合いが来ても泊めることができる。飲食店では懇親会も可能だ。温泉地でもあるので、すぐ近くの温泉でくつろぐこともできるし、浜辺も近く散策もできるというわけだ。町全体が居住空間というコンセプトだ。
新幹線で東京まではわずか46分。2拠点居住も可能だ。すでに4部屋が生まれ、さらに新しい部屋が3部屋できる。広さは1K、2Kのワンルーム。家賃は5万円から8万円だ。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05