TATERU、IoTアパート管理・宿泊事業で成長目指す
投資用アパート開発事業を縮小
TATERUは昨夏に発覚したアパート投資向け融資の資料改ざん問題を受け、アパート開発事業を縮小、IoTを活用したアパート管理・宿泊施設事業で2022年までに10億円の営業利益を目指す。
TATERU(東京渋谷区、古木大咲代表取締役CEO)は、主力の投資用アパート開発事業を縮小する。従来、200人体制だった営業人員を、10分の1の20人弱に減らし、事業拡大は目指さない方針だ。また、これまでは一般の会社員をメインターゲットにしていたが、国内外の富裕層への提案にシフトする。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05