日立製作所などが情報銀行の実証実験 個人がパーソナルデータを活用する時代へ
住宅内ビッグデータ活用は次のステージへ
日立製作所などが情報銀行の実証実験を開始した。個人が主体的にパーソナルデータを活用する時代に突入し、住宅内ビッグデータの活用は次のステージへ入ってきた。
日立製作所が日立コンサルティング、インフォメティス、東京海上日動火災保険、日本郵便、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムと「情報銀行」の実用化へ向け、実証実験を開始した。今年8月には2019年度中の実用化を目指し、三菱UFJ信託銀行が情報銀行の実証実験を開始。電通テックも9月に情報銀行事業を行う新会社マイデータ・インテリジェンスを設立している。
情報銀行の仕組みは次のようなものだ。まず、個人はパーソナルデータを情報銀行に預け管理してもらう。情報銀行はパーソナルデータを活用したい企業に預かっているデータを提供する。ただし、提供できる企業は、あらかじめ個人が提供を許した企業に限られる。個人はパーソナルデータの提供と引き換えに、企業からパーソナルデータを活用したサービスを受けることができる。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
RSS エラー: A feed could not be found at `https://dailynews.sohjusha.co.jp/dailynews/feed/`; the status code is `429` and content-type is `text/html`
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
CLUE 屋根工事業者向けドローン活用セミナーを開催
2025.08.28
-
CLUE リフォーム会社向け太陽光ビジネス構築セミナーを開催
2025.08.27
-
(一社)北海道建築技術協会 BIS建築技術スキルアップセミナー&現場見学ツアーを開催
2025.08.26