ハウジング・トリビューン Vol.558(2018年11号)
少子化でも成長分野!? 注目浴びる学生レジデンス
学生寮や学生専用住宅、学生宿舎といった主に大学生を対象とした住まい「学生レジデンス」事業に対する注目が高まっている。
ハウスメーカーや不動産デベロッパーなどによる新規参入や事業強化の動きが活発化しており、活況を帯び始めているものだ。
少子化が進むなか、なぜ今、学生レジデンスなのか。どのようなビジネスモデルで取り組んでいこうとしているのか。これまでの学生向け住宅とは何が変わってきているのか。
先進の取り組みからその動向を探る。
目次
HTʼS EYES
ZEH支援制度に求められる使いやすさ
鮮やかな在来木造の工業化
少子化でも成長分野!?
注目浴びる学生レジデンス
TOPICS & NEWS
施工現場へのロボット活用が本格化
ビルダーの工業化を下支えする新会社が誕生
住宅マーケットの予測が相次ぐ
積水化学工業が初の大規模スマートタウン
スマカチだより スマカチ総研が5月にゼミを開催
INTERVIEW
ケイミュー 代表取締役社長 木村均 氏 技術開発力にさらなる磨きを
CLOSE UP
ライフデザイン・カバヤ 「オリジナルCLTコア構法」を開発
木造によるゼネコン事業を強化
PICK UP
LIXIL TOSTEMブランドの復活で「指名買い」へ誘導
連載
新・住まい学 「関係人口と住まい」【前編】
ローカルジャーナリスト 田中輝美 氏
住まい百景「新築マンションを自分仕様の空間にカスタマイズ」
プレミアム住宅設備 水廻り編
デザインと機能で差をつける ~住設機器の凄さ、こだわりを徹底解説~
トクラス 浜松本社工場"ルポ"
Channeling Data
リクルート住まいカンパニー「『住宅購入・建築検討者』調査(2017年度)」
国土交通省「平成29年度 住宅市場動向調査」
板硝子協会「複層ガラス・エコガラス普及率調査」
FLASH
ポラスグループ 賃貸で軽量鉄骨工法を新たに導入
アキュラホーム 富裕層開拓へ先進木造技術を導入
TOTO バスルームと洗面化粧台をモデルチェンジ
トーソー 製品を使った空間提案に注力
長期使用住宅部材標準化推進協議会 CjK部材の定着を推進
(一財)日本建築センター ストック時代に向けてサービスを強化
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
(一社)日本木造住宅産業協会 4月1日からの改正法に関連した「事故抑止セミナー」を開催
2025.01.15
-
(一社)新木造住宅技術研究協議会・硝子繊維協会 高断熱住宅の最新技術をセミナーで紹介
2025.01.09
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を学ぶセミナーをパラマン館で開催
2025.01.08