2017.8.10

デベロッパーなどがMR活用の取組みを開始

野村不動産などが事業に導入 VR・ARに続く技術として注目

住宅・不動産分野で  MR (ミクスド・リアリティ) を活用した提案が活発化している。野村不動産などが分譲住宅の営業に導入しはじめており、次世代の技術として注目を集めている。

最近、MRがVR、ARに続く先端技術として社会的に注目を集めている。VRは「仮想現実」と言い、専用のヘッドマウントディスプレイをかけることで、CGによる現実とは隔絶された人工的な環境を作り出す技術。ARは「拡張現実」のことで、スマートフォンなどの画面上に現実の周囲の環境を映し出し、そこにCGを加えた世界を作り出す技術。

対して、MRは「複合現実」と言い、専用のゴーグルをかけることで、レンズ越しに見える現実世界と、レンズ上に写ったCGによる仮想世界を合わせた環境を作れる技術。ARと似ているが、実際の空間の中に仮想世界を加えて見ることができる点が異なる。このため、大きさなども含め、よりリアルに現実世界と仮装世界が合わさった体験が可能になる。

野村不動産の新築分譲マンション「プラウドシティ越中島」の建設予定地で「HoloLens」越しにマ
ンションの建物の完成イメージを原寸大で見ているところ

分譲マンションの営業や部屋探し、リフォームなどに可能性

住宅・不動産分野でもMRを事業に活用しようとする動きが出てきている。例えば、野村不動産は日本マイクロソフトの「HoloLens」というMRを実現するゴーグルを営業に活用した取り組みを開始している。7月から販売した新築分譲マンション「プラウドシティ越中島」(東京都江東区・305戸)で初めて導入した。「HoloLens」越しにマンション建設予定の敷地を眺めると、建物の完成イメージを原寸大で見ることができる。購入を検討中の消費者に、写真や動画では味わえない臨場感を持ってもらう狙いだ。「HoloLens」の導入コストは約200万円で加えて、機器のレンタル料が月2万円程度。新築分譲マンションの販売活動において、通常はモデルルームを2〜3つ作るが、今回は1つにして、その分のコストを「HoloLens」に回したという。


この記事は会員限定記事です。
無料会員になると続きをお読みいただけます。

アカウントをお持ちの方

ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。