2025.6.18
日本板硝子、Low-Eガラスの生産能力増強へ
ガラスコーティング設備を千葉事業所に導入
日本板硝子は、Low-Eガラスの生産能力を増強する計画を明らかにした。国内建築用ガラス事業の主要製造拠点である千葉事業所(千葉県市原市)に、最新鋭のガラスコーティング設備を導入する。
Low-Eガラスは、ガラス表面に透明の金属膜をコーティングし、建物内外の熱の透過を防ぐ省エネ素材。
これまで、同社では主にグループ内外からLow-Eガラス本体を外部調達してLow-E複層ガラスを生産していた。しかし、昨今の省エネ機運の高まりからLow-E複層ガラスの需要は今後さらに高まると考え、本格的な国内生産への投資を決定した。
今回導入を決めたガラスコーティング設備は、2026年4~6月期に稼働を開始。Low-E複層ガラスの量産開始は同年7~9月期を見込んでいる。

住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
木耐協、「気候変動による水害&お金と家と相続のこと」オンラインセミナーを開催
2025.08.08
-
CLUE ドローンを活用した点検DXの成功事例セミナーを開催
2025.08.05
-
エフ・ディー・シー AI活用で差をつける工務店集客セミナーを開催
2025.07.29