2025.6.9
建築確認・省エネ適判の審査長期化で着工遅れの懸念
Housing Tribune Weekly vol.731
建築基準法改正による4号特例の縮小、建築物省エネ法改正による省エネルギー基準への適合義務が施行となった4月、新設住宅着工戸数は前年同月比26.6%減と、前3月の同39.1%増から一転して大幅な減少となった。改正法施行による駆け込み需要とその反動減が如実に表れた。今後も着工への影響が懸念される。
国土交通省は、こうした確認申請・省エネ適判の現場での混雑・混乱を早期に把握するため、特定行政庁・指定確認検査機関、所管行政庁・登録省エネ適判機関に対し、月2回、受付件数・交付件数などの報告を求めているが、先に開催された連絡会議で5月前半までの推移が示された。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
エフ・ディー・シー AI活用で差をつける工務店集客セミナーを開催
2025.07.29
-
ダイテック・AQ Group 高収益工務店経営セミナーをオンラインで開催
2025.07.28
-
アキレス コストを抑えた断熱改修を解説するウェビナーを開催
2025.07.23