2024.10.28
タナカ、住宅モニタリングシステムを開発 地震後、建物の被害状況を迅速、正確に把握
Housing Tribune Weekly vol.702
建築金物メーカーのタナカ(茨城県土浦市、田中司郎代表取締役社長)は、スマートホーム技術を駆使して地震のリスクから住宅を守るモニタリングシステム「家コネクト」を開発、2024年11月からプレ販売、来春から本格販売を開始する予定。地震発生時の揺れと歪みを、住宅などに設置した「家コネクト」のIoTセンサーがリアルタイムに測定し、速やかに建物の安全確認を実現する。住宅事業者、自治体などにとっても、地震後の被害状況を迅速かつ正確に把握し適切な対応を取ることが可能になる。地震被害が相次ぐ中で新しいソリューションとして注目を集めそうだ。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
CLUE ドローン×AIで報告書作成の自動化に成功した秘訣セミナーを開催
2025.11.05
-
トーコー 雨漏りを設計段階で防ぐWEBセミナーを開催
2025.10.30
-
エフ・ディー・シー 工務店向けコミュニケーションアプリ無料オンライン説明会を開催
2025.10.28
