一次エネルギー消費量
見直しが進められている住宅の省エネ基準において、指標として採用される予定になっているもの。
これまでの省エネ基準が主に建物外皮の断熱・気密性能の向上を求めてきたのに対して、新たな基準では設備機器や再生可能エネルギーなどの環境負荷低減効果なども考慮し、家全体の一次エネルギー消費量を削減することを求める予定。ただし、外皮の省エネ性能を前提とする仕組みを構築しようとしている。
掲載 Housing Tribune vol.437(2012.9.14)
このキーワードを含む記事
2025.7.17
2025.7.11
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
インテグラル 「中大規模木造建築物の構造デザインセミナー」を開催
2025.08.14
-
木耐協、「気候変動による水害&お金と家と相続のこと」オンラインセミナーを開催
2025.08.08
-
CLUE ドローンを活用した点検DXの成功事例セミナーを開催
2025.08.05