災害復興住宅融資
震災により住宅や宅地に被害を受けた人を対象にした、長期・固定金利の(独)住宅金融支援機構の住宅融資制度。
建設・購入の場合、当初5年間の金利が0%になる。補修の場合は当初5年間の金利が1%に。
東日本大震災が発生した2011年3月~2012年9月までの間に7079件の申込みがあった(速報値)。これは、阪神・淡路大震災の5分の1~6分の1の件数であり、住宅復興のスピードが緩やかであることが分かる。
掲載 Housing Tribune vol.441(2012.11.9)
このキーワードを含む記事
2024.1.29
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09