制震ダンパー
制震構造で、地震による建物の揺れを減衰させる制震部材。例えば、ゴム系のダンパーは、減衰能力に優れる高減衰ゴムを使用し、地震の揺れを吸収、熱エネルギーに変える。また、摩擦系のダンパーは、摩擦抵抗を利用し、地震エネルギーを吸収、建物の揺れを抑える。このほか、油の流体抵抗によって建物の揺れを吸収する油圧式ダンパーなどがある。制震ダンパーを設置することで、地震の揺れによる建物の変形が抑えられ、損傷を抑えられる。
掲載 Housing Tribune vol.432(2012.6.8)
このキーワードを含む記事
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09