低炭素まちづくり促進法
正式名称は「都市の低炭素化の促進に関する法律」。国土交通省が2月末の国会提出を目指して策定を進めている新法。
国が低炭素まちづくりに関する基本方針を策定し、それに従う形で市町村が低炭素まちづくりの計画を策定・実施していく。環境負荷の少ないコンパクトシティを実現するための事業を、まちづくり計画の区域内で推進する。国は市町村の事業を支援する。住宅については、省エネの認定制度を創設する。
掲載 Housing Tribune vol.425(2012.2.10)
このキーワードを含む記事
2012.2.10
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25