スマートホーム「不必要」派の記者 プラットフォームハウスタッチを体験
簡単、速い、便利に驚き
無料でスマートホームサービスを使用できる戸建賃貸に1年以上住んでいるのに、各種機器を箱にしまったまま一度も使っていない。設定が面倒なことに加え、正直にいえば必要性を感じていないのもある。そんなスマートホーム不要派の記者が、積水ハウスの「プラットフォームハウスタッチ(以下、PFH touch)」を体験してみた。
ホーム画面で状態把握
見やすい間取りのリモコン
体験場所は、都内某所にある3階建ての積水ハウス物件。担当者の方のスマートフォンを借りて、まずアプリを立ち上げてみる。ホーム画面は白とオレンジを基調としたデザインで、すっきりした印象だ。画面上部には情報や操作のトピックが文字で示されるようで、気温30度超だったその日は「現在、熱中症になりやすい環境です」と表示されていた。その下には、玄関が閉まっているかどうかが一目でわかる「Lock」と書かれた図、ホームセキュリティサービスがONになっていることを示す図が並ぶ。さらにその下には、「LDK 26℃ 50%」「屋外 30℃ 70%」といったように屋内外の気温と湿度が示される。ホーム画面だけで、現在の家の大まかな状態がわかるようになっている。
さらに、ホーム画面上下左右にあるオレンジのボタンをスワイプしてみる。上はホームボタンで、他3つはスワイプするとそれぞれ「わが家リモコン」「住環境モニタリング」「セルフホームセキュリティ」のページに移動できる。「わが家リモコン」は文字通り、家の中にあるエアコン、照明などの主要住宅設備の操作を一括してできるシステムだ。まず感心したのが、PHTの大きな特徴である間取りデザインの分かりやすさだ。初めてこの家を訪れた私でも、各階の間取りを見ながらその場所にある照明やエアコンのボタンを押せばいいだけなので、簡単に操作できた。
子ども部屋が暑すぎて危険!
察知後すぐエアコンON
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
トーコー 雨漏りを設計段階で防ぐWEBセミナーを開催
2025.10.30
-
エフ・ディー・シー 工務店向けコミュニケーションアプリ無料オンライン説明会を開催
2025.10.28
-
CLUE ドローン導入に向けた疑問解決セミナーを開催
2025.10.14







