New   2025.7.15

白書で読む明日の住産業

直面する課題、チャンスを浮き彫りに

 

各省庁が相次いで白書を発表している。
国、各省庁が直面する課題を踏まえ、今後を展望し、施策の方向性を示す。
豊富なデータ、事例も豊富に盛り込まれている。
住産業にとって、見落としている重要なデータはないか。
ビジネスチャンスに結び付く面白い最新事例は出てきていないか。
社会経済が停滞しているならば、そのボトルネックはどこにあるのか。
自然災害や犯罪などへのリスク対応は十分か。
「社会情勢」、「人口減少・高齢化」、「地方創生」、「技術開発」、「環境・エネルギー」の5つの切り口で白書を読み解き、住産業が直面する課題、ビジネスチャンスを浮き彫りにした。


リンク先はプレミアム会員限定公開の記事です。ご登録・アップグレードはこちらから

社会情勢

人口減少・高齢化

  • 国土交通省「国土交通白書」 :10年後の建設技能労働者 「生産性向上」でもまだ足りない…
  • 国土交通省「土地白書」:日常的に使用されていない土地 4割が管理行き届かず…
  • 内閣府「高齢社会白書」:新時代の高齢者の姿が浮き彫りに
  • こども家庭庁「こども白書」:子育てによる精神的・身体的疲労が増加

地方創生

  • 国土交通省「土地白書」:民間事業者による社会的インパクト不動産に期待
  • 林野庁「観光白書」:仕事より余暇を重視する割合が増加傾向

技術開発

  • 国土交通省「国土交通白書」:未来のわたしたちの暮らし 遠隔操作の工事、ドローン輸送

環境・エネルギー

  • 環境省「環境白書」:日本の自然災害による経済損失額は世界3位
  • 経済産業省「エネルギー白書」:輸入依存の化石燃料から再エネによる自給自足へ
  • 環境省「生物多様性白書」:“守る”から“増やす”へ ネイチャーポジティブの取り組みが進む