高齢者や障がい者に配慮した住まいづくりを提案「福祉住環境コーディネーター」
東京商工会議所 検定センター
https://kentei.tokyo-cci.or.jp/lp/fukushi/0001.html
福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザー。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な新築・改修プランを提示する。
在宅介護などに配慮した新築・改修をサポート
超高齢社会を迎え、在宅介護やバリアフリーに対応した住環境へのニーズが高まるなか、建築業界で働く人や、建築士の資格を持つ人が受験するケースも多い。建築分野での経験に福祉・医療の知識をプラスし、提案力をさらに高められる。試験期間中の都合の良い日時を選んで受験できるネット試験を採用し、挑戦しやすいことも魅力だ。

2025年度 試験の概要
受験申込 期間 | 2級・3級 | 【第54回】 6月6日(金)〜6月17日(火) 【第55回】 10月10日(金)〜 10月21日(火) |
1級 | 【第55回】 11月4日(火)〜 11月11日(火) | |
受験期間 | 2級・3級 | 【第54回】 7月10日(木)〜7月31日(木) 【第55回】 11月13日(木)〜 12月4日(木) |
受験方式 | 1級 | 【第55回】 12月14日(日) |
2級・3級 | IBT方式、CBT方式 | |
受験料 | IBT方式 | 2級:7,700円(税込) 3級:5,500円(税込) |
CBT方式 | 2級:7,700円+ CBT利用料2,200円(税込) 3級:5,500円+ CBT利用料2,200円(税込) | |
1級 | 9,900円+ CBT利用料2,200円(税込) |
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
一般社団法人工務店フォーラム 災害に強い家づくりセミナー 第3回「いつまでもケガをしづらい家づくり」
2025.06.18
-
【住宅業界関係者向け】フォーリンラブ・ハジメの釣り教室
2025.06.09
-
アキレス・シネジック 熱中症・水害・台風から身を守る防災術
2025.06.09