外国人の住まいをどうする
出入国管理庁によると、令和5年6月末の在留外国人数は322万3858人と、前年から14万8645人、4.8%増と過去最高を更新している。地域別では東京都の62万7183人が突出して多く、前年から3万1035人の増加。以下、愛知県、大阪府、神奈川県、埼玉県と続き、大都市に多く集まっていることがわかる。
一方、住民基本台帳人口移動報告によると、令和5年度の外国人の国内移動者数は、市区町村間移動者が56万6677人、都道府県間移動者数が31万5453人、都道府県内移動者数が25万1224人であり、いずれも集計を開始した2014年以降過去最多であるという。
多くの外国人が日本で働き、学び、暮らしている。永住者、留学者、技能実習者などさまざまな人が滞在している。働きに来ている人も、以前のような“出稼ぎ”だけではなくなっている。
総合賃貸住宅プロバイダーのWEAVE LIVING(中華人民共和国香港特別行政区、Sachin Doshi CEO)は、日本で11件の「Weave Place」を展開している。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25