断熱リノベの取り組みと課題 加速する既存住宅の高断熱化
カーボンニュートラル実現へ 開口部の性能向上を急げ
2030年カーボンハーフ、2050年カーボンニュートラルへの期限が刻々と迫るなか、住宅の高断熱化が急がれる。特に、膨大なストックを抱えるも、事業者に施工経験がない、コストがかかるなどの理由から既存住宅の高断熱化は大きな課題となっている。
〈AGW設立 政府支援の獲得を目指す〉
住宅の省エネ性の向上が急ピッチで進められている。省エネ基準への適合義務化、ZEHレベルへの誘導を図るための制度の改正などが矢継ぎ早に打ち出され、住宅市場は大きく変わりつつある。
こうしたなかで大きな課題となっているのがストック住宅だ。国土交通省によると、全住宅ストックのうち現行の省エネ基準を満たしている住宅は、2021年時点で、わずか13%で約9割の住宅が省エネ基準さえも満たしていない。新築の基準を上げることと合わせて、既存住宅の高断熱化が重要となっている。
この記事はプレミアム会員限定記事です。
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
新規会員登録
(無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります)
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
マーベックス・アキレス “断熱等級6”の時代の真の差別化ポイントを解説
2024.11.21
-
YKK AP・パラマウント硝子工業・日本住環境・アキレス 断熱気密の施工をプロが解説
2024.11.21
-
JCA・デコス エバーフィールド・久原氏が石川の木造応急仮設住宅について講演
2024.11.12