ハウジング・トリビューンVol.645(2022年14号)
潮目変わるウッドショック

HTʼs eyes
リアルとバーチャルの先に
木材の安定確保、品質確保へ
潮目変わるウッドショック
輸入材の在庫量増加、価格も下落局面に
INTERVIEW
アイジー工業 高光克典 代表取締役社長
創業からのDNAを受け継ぎ製品の質向上へ
ミサワホーム 作尾徹也 代表取締役社長
ポートフォリオの多様化・多層化へ議論しあえる密度の濃い会社にしたい
リアンコーポレーション 五嶋伸一 代表取締役
徹底したおもてなし営業を推進 住宅ではなく幸せを売る販売戦略
TOPIC&NEWS
住宅金融支援機構が省エネ改修に新型ローン
住宅・建築業界でBIM活用拡大
東京都が省エネ・再エネ住宅を推進
CLOSE UP
ポラスグループ 6期連続で売上高が過去最高に
住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラム
消費者への普及啓発、自治体との連携強化などを推進
スマカチ通信
脱炭素時代に求められる住宅建材
MARKET NEWS
フッ素不足でどうなる?! 金属サイディング
PB、MDFのフル生産続く
ライフデザイン・カバヤ 21年の売上高は325億円、15年比で倍増
カーポート・ガレージに学ぶ高付加価値戦略
中央住宅「住」と「農」をつなぎ居心地の良い地域づくりを促す
連載
金丸レポート 【田舎再生の現場から】㊵
食環境ジャーナリスト 金丸 弘美 氏
FLASH
住友林業 木造建築でSDGsを体現する学び舎
三菱地所ホーム 未来共創型オフィスをオープン
住まい手参加研究会 シンポジウムで新たな住まいづくりの方向性を示唆
ロングライフハウス™グループ ウェビナーで正しい制震の知識を解説
(一財)日本建築センター 脱炭素に向けた関連業を積極展開
ジャパン建材 約3年半ぶりに展示即売会をリアル開催
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ヒノキヤグループのレスコハウス、コンセプトハウス “地球温暖化に強い家”発表 駒沢公園ハウジングギャラリーに『FreeFit』を展示場初展開
2022.08.12
-
国土交通省、「木造先導・優良木造プロジェクト2022」(第1期)採択の決定
2022.08.12
-
国土交通省、空き家対策に取り組む市区町村の状況の調査結果を公表 空き家対策に関する計画は8割の市区町村で策定
2022.08.12
-
国土交通省、「気候風土適応型プロジェクト2022」を決定
2022.08.12
-
国土交通省、マンションの再生に向けたモデル事業(令和4年度)の第2回採択
2022.08.12
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
NXワンビシアーカイブズ 初めての電子契約講座を開催
2022.08.16
-
アンドパッド 新機能「依頼」「画像ピン」紹介ウェビナー
2022.08.09
-
BRANU 元請け開拓を目指す施工会社向けのオンラインセミナーを開催
2022.08.04