リアルとバーチャルの先に

アイジー工業が「アイジーフェア2022」を開催した。同フェアを開催するのは3年ぶりのこと。昨年フッ素不足の影響で金属系外装材の販売を一時休止し販売数量を落としたが、ポリエステル塗料品への切り替えを終え、「アイジー工業がここにいるのだという存在感を強くアピールしたい」と高光克典社長は意気込む。
ジャパン建材は8月に東京ビッグサイトで「ジャパン建材フェア」を3年半ぶりにリアル開催する。動きが止まったものをもう一度つなぎなおそうと「ROAD to 2030 つなぐ今 つなげる未来」をテーマとした。
コロナ禍で中止となっていたリアルイベントが相次いで再開し始めている。コロナ感染拡大の終息もあろうが、これまで取り組んできた予約制、人数制限、消毒など運営上のさまざまな試行が社会的コンセンサスを得られたことも大きい。
その一方で、コロナ禍で急速に広がったオンラインなどの活用が減ったかといえば、決してそんなことはない。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25
-
硝子繊維協会 特別セミナーで最新の省エネ住宅トレンドを紹介
2025.03.05