ハウジング・トリビューンVol.638(2022年6号)
どうする?高齢者の住まい
HTʼs eyes
これまでの経験を生かせ
世代から”個”へ
どうする?高齢者の住まい
より長く快適に健康に暮らすために
INTERVIEW
“再生”を社会の文化に
再生建築研究所 代表取締役 神本豊秋 氏
TOPIC&NEWS
熱海市の土石流災害受け、盛土規制法案が閣議決定
HEAT20が住宅システムの認証制度をスタート
大東建託、水害対策に特化した賃貸住宅を開発
連載
新・住まい学「仮想空間と住まい」【前編】
玉川大学 ソフトウェアサイエンス学科 ビジュアルインターフェース研究室 教授 塩澤秀和 氏
国産材を生かす㉙ 木材市場に影落とすウクライナ紛争
林材ライター 赤堀楠雄 氏
Agora ウッドショックはいつまで続く?
コロナ禍で注目を集める抗ウイルス建材
KSK 住宅コンサルタントと連携 業務改革をパッケージ化して住宅事業者に提供
得する住宅2022
CLOSE UP
積水ハウス 戸建住宅の高付加価値戦略が奏功
長谷工グループ “交流を促す”賃貸住宅を東京・赤羽に開発
FLASH
YKK不動産 パッシブタウン第4街区が竣工
LIXIL インテリア事業方針を発表
雨宮 受注高22%増に向け、不動産・改修事業に注力
Channeling Data
LIXIL 「住まいの断熱に関する意識調査」
アキサポ空き家総研 「空き家所有者に対する意識調査」
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
ヒノキヤグループのレスコハウス、コンセプトハウス “地球温暖化に強い家”発表 駒沢公園ハウジングギャラリーに『FreeFit』を展示場初展開
2022.08.12
-
国土交通省、「木造先導・優良木造プロジェクト2022」(第1期)採択の決定
2022.08.12
-
国土交通省、空き家対策に取り組む市区町村の状況の調査結果を公表 空き家対策に関する計画は8割の市区町村で策定
2022.08.12
-
国土交通省、「気候風土適応型プロジェクト2022」を決定
2022.08.12
-
国土交通省、マンションの再生に向けたモデル事業(令和4年度)の第2回採択
2022.08.12
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
NXワンビシアーカイブズ 初めての電子契約講座を開催
2022.08.16
-
アンドパッド 新機能「依頼」「画像ピン」紹介ウェビナー
2022.08.09
-
BRANU 元請け開拓を目指す施工会社向けのオンラインセミナーを開催
2022.08.04