太陽光発電の魅力ある提案を
「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」で、太陽光発電システムの設置義務化に関して、委員からコスト負担、発電効率の地域差、さらに故障時などの“リスク”を個人が負っている現状が指摘された。
義務化云々は別として、これらの指摘は、太陽光発電システム導入の根本的な課題でもあろう。これまでの太陽光発電設置は、売電という魅力が“リスク”を上回っていたと言える。多少は発電効率が悪かろうと、投資するだけの魅力があれば設置するし、住宅事業者も説得力のある提案ができる。しかし、FITに頼れなくなるなか、コスト負担を含めた“リスク”を納得させることは難しい。蓄電池やEVなどとセットにし消費電力の削減や災害時の安全などを謳う提案が活発に行われているが、それだけコストもかさむ。
こうしたなか太陽光発電の“リスク”、つまり導入のハードルを下げる取り組みが活発だ。
この記事はプレミアム会員限定記事です。
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
新規会員登録
(無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります)
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
マーベックス・アキレス “断熱等級6”の時代の真の差別化ポイントを解説
2024.11.21
-
YKK AP・パラマウント硝子工業・日本住環境・アキレス 断熱気密の施工をプロが解説
2024.11.21
-
JCA・デコス エバーフィールド・久原氏が石川の木造応急仮設住宅について講演
2024.11.12