マンション共用部への新サービスの提案相次ぐ
コロナ禍で目線を変えればビジネスチャンスの場に
マンションの共用部に向けたサービスの提案が活発だ。コロナ禍による在宅ワークをきっかけにワークスペースやミニコンビニ、食品ロッカーなど様々。居住者の満足度も高まるとマンション開発をするデベロッパーも興味津々だ。
マンション専用の無人ストア「Store600」をマンションデベロッパーなどに提案するのは600社。常温保存可能なお菓子などをストックした自動販売機をマンション共用部に設置。居住者は、スマートフォンにダウンロードした専用のアプリから、クレジットカードなどを含めた情報を入力し、会員登録すれば買い物ができる。ケースは施錠されており、扉にはられたQRコードをスキャンすると解錠され、好きな商品を取り出し、商品に貼られているQRコードを読み込んだら、決済は終了だ。

日鉄興和不動産ではマンションの戸数や特徴に応じてStore600を導入。マンションのシリーズに合わせて、Store600で扱う商品を検討する。例えばラウンジを設置するマンションであれば、高級感のあるスイーツや贈り物、キッズコーナーがあれば絵本やおもちゃをそろえる。「移動しないで買い物ができるという点で、他社との差別化を図りたい」(日鉄興和不動産)。600社の代表・久保渓氏は「多くのデベロッパーから問い合わせを受けている」と明かす。
この記事はプレミアム会員限定記事です
プレミアム会員になると続きをお読みいただけます。
料金・詳細はこちら
新規会員登録
無料会員登録後にプレミアム会員へのアップグレードが可能になります
アカウントをお持ちの方
ご登録いただいた文字列と異なったパスワードが連続で入力された場合、一定時間ログインやご登録の操作ができなくなります。時間をおいて再度お試しください。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25