住木センターが高耐力用接合金物を規格化
中大規模木造市場拡大に弾みへ
(公財)日本住宅・木材技術センターは、中大規模木造建築物などに対応した高耐力用接合金物をZマーク表示金物規格に追加した。
Zマーク金物は、同センターが1987年に軸組み工法用金物として制定した規格型金物。阪神淡路大震災により木造住宅への被害が拡大したことを受けて、2000年に建築基準法の耐震基準が大きく改正された際には、建設省告示1460号「木造の継手及び仕口の構造方法を定める件」に登場する接合金物のモデルとなった。また、国の統一基準である「公共木造工事標準仕様書」では、Zマーク金物表示に適合する接合金物を使用することを求めている。国の基準や仕様書などに対応する、安心して使用できる接合金物として金物メーカー各社もZマークに対応した製品を生産・供給しておりオープンな形で普及している。今回、Zマーク金物に高耐力用接合金物を追加した背景について、同センターの飯島敏夫理事・認証部長は「国産材利用、SDGsといった観点から中大規模木造市場が拡大してきている。木造住宅を取り巻く環境変化対応し、中大規模木造を建てやすくする環境整備の一環として取り組んだ」と話す。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03
-
アキレス・パラマウント硝子工業 断熱等級7の家の秋冬の住み心地の報告会をウェビナーで開催
2025.04.01
-
アンドパッド 建設業の第一線で活躍する女性たちによる特別座談会を開催
2025.03.25