コロナ禍のなかで…
かつてない試練の時 住宅産業はどこへ向かうのか
5月14日に政府は39県の緊急事態宣言を解除、21日には近畿3府県で解除となるなど長かった混乱の出口がやっと見えてきた。とはいえ社会が落ち着きを取り戻すにはまだまだ時間がかかりそうだ。この5カ月の間に何が起こったのか、この災禍の先に何があるのか──住宅産業の視点から追った。 2019年末、中国の武漢市で原因不明の肺炎が流行、1月5日に世界保健機構(WHO)が中国から報告を受けたことを発表した。1月…
続きを読むには…
この記事は、プレミアム会員限定です。
会員登録をすると読むことができます。
会員の方はログイン
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
タカショー、中国子会社の新工場建設
2022.05.13
-
スタイルポート 3Dコミュニケーションプラットフォーム『ROOV』が、新築マンション・新築戸建の集約型販売拠点「東急リバブル・銀座サロン」に採用
2022.05.12
-
YKK AP、「マドリモ 断熱窓 マンション用」 バリエーション拡充
2022.05.12
-
LIXIL、「認知症になってもやさしいスーパープロジェクト」に参画 “認知症バリアフリー”を目指す男女共用トイレを実現
2022.05.12
-
壁紙ブランド「WhO(フー)」、商空間の建材・エレメントの展示会「BAMBOO EXPO 17」へ出展
2022.05.12
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
(一社)日本インテリア協会 デザインコンペを開催
2022.05.13
-
ワンビシアーカイブズ 請負契約をスピーディーに締結する電子契約活用方法のオンラインセミナーを開催
2022.05.13
-
アキレス 性能向上と受注を総体的に考える全3回の戦術セミナーを開催
2022.04.26