格安スマロの先にあるものとは!? 留守宅サービス市場を開拓 デジタルキープラットフォーム構築も
ビットキー 代表取締役COO 福澤匡規 氏
スタートアップのビットキー(東京都中央区・江尻祐樹CEO、福澤匡規COO、寳槻昌則CCO)が今年4月から販売を開始したスマートロック「bitlock LITE(ビットロック ライト)」が、これまでにないコストメリットなどから話題を集めている。だが、スマートロックの販売は“ある目的”の手段でしかないという。その目的とは──、福澤匡規 代表取締役COOに聞いた。

──スマートロック「bitlock LITE」が話題を集めています。
不動産テックのイタンジから10万個導入いただいたほか、大手のハウスメーカーやデベロッパー、管理業者などと導入に向けた検討を進めています。
「bitlock LITE」には、主に2つの強みがあります。一つは高いセキュリティ性です。一般的なスマートロックはハッキングされるリスクがあります。単一の中央管理システムでユーザーの属性や利用状況などの情報を管理しているため、その中央管理システムが破られてしまえばハッキングされてしまいます。
住まいの最新ニュース
リンク先は各社のサイトです。内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
イベント
内容・URLは掲載時のものであり、変更されている場合があります。
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を大阪で開催
2025.05.16
-
トルネックス GX住宅の差別化戦略セミナー配信開始
2025.04.21
-
日本住環境・パラマウント硝子工業・アキレス 断熱等級7を座学・施工で学べる勉強会を開催
2025.04.03